昭和戦後
-
馬見岡綿向神社境内に奉納された曳山
左から金英町曳山・今井町曳山・新町曳山・西大路曳山管理番号006-001-026タイトル馬見岡綿向神社境内に奉納された曳山撮影年…
-
馬見岡綿向神社境内に奉納された曳山
左から南大窪町曳山・金英町曳山・今井町曳山管理番号006-001-025タイトル馬見岡綿向神社境内に奉納された曳山撮影年昭和38年…
-
馬見岡綿向神社境内に奉納された曳山
左から杉野神町曳山・上大窪町曳山・南大窪町曳山・金英町曳山・今井町曳山管理番号006-001-024タイトル馬見岡綿向神社境内に…
-
下の番の神輿(松尾神輿当番)
旧滋賀銀行前管理番号006-001-023タイトル下の番の神輿(松尾神輿当番)撮影年昭和38年5月3日
-
龍虎車百年記念集合写真
大窪交差点北側道路にて撮影。管理番号006-001-022タイトル龍虎車百年記念集合写真撮影年昭和32年5月4日
-
西大路曳山
馬見岡綿向神社境内管理番号006-001-021タイトル西大路曳山撮影年昭和32年5月3日
-
本町曳山
馬見岡綿向神社境内管理番号006-001-020タイトル本町曳山撮影年昭和32年5月3日
-
新町曳山
馬見岡綿向神社境内管理番号006-001-019タイトル新町曳山撮影年昭和32年5月3日
-
本祭の日の馬見岡綿向神社参道
管理番号006-001-018タイトル本祭の日の馬見岡綿向神社参道撮影年昭和32年5月3日
-
越川町・金英町曳山
越川町辺り(八百助前)にて撮影。右が越川町曳山、左が金英町曳山である。管理番号006-001-017タイトル越川町・金英町曳山撮…