新町曳山八景閣横幕の謎

新町曳山八景閣横幕の謎003-005-001

昭和20年代に新町曳山の囃場が陣幕のような物で巻かれている。「新」のマークが異常に巨大であり、何らかの理由でこの幕が代用されたのではないかと想像するが、今となっては新町の七不思議の1つとなっている。また金属製の火の見櫓が戦争により供出されていた為、木製の火の見櫓が作られ、この写真の右端に写っている。

管理番号

003-005-001

タイトル

新町曳山八景閣横幕の謎

撮影年

昭和20年代

関連デジタルアーカイブ

  1. 大窪町曳山町内巡行006-001-029

    大窪町曳山町内巡行

  2. 日野祭囃子レコード(本体)005-001-004-02

    日野祭囃子レコード(本体)

  3. 双六町曳山015-001-014

    双六町曳山

  4. 南大窪町曳山013-002-001

    南大窪町曳山

  5. 双六町曳山015-001-009

    双六町曳山

  6. 宵山の大窪町曳山900-002-001-022

    宵山の大窪町曳山