明治13年の日野祭

明治13年の日野祭006-002-002

この年に滋賀県書記、宮河田氏、八幡郡長宮田氏、他1名計三名が見物に来られたようである。曳山が揃う所などの写真が撮られたため渡御の時間が遅れると越川町祭礼録に記録されている。馬見岡綿向神社境内拝殿前に、中の番の神輿・ホイノボリなどが見える。

管理番号

006-002-002

タイトル

明治13年の日野祭

撮影年

明治13年5月5日

関連デジタルアーカイブ

  1. 馬見岡綿向神社境内にて記念撮影009-004-011

    馬見岡綿向神社境内にて記念撮影

  2. 西大路神幣003-002-005

    西大路神幣

  3. 上大窪町・金英町曳山002-002-008

    上大窪町・金英町曳山

  4. 松尾神輿還御001-001-100

    松尾神輿還御

  5. 双六町曳山015-001-015

    双六町曳山

  6. 宮入後 仕出町、永繁町全員集合!012-002-001

    宮入後 仕出町、永繁町全員集合!